
昨日スタートのBRM606泉佐野600Kmにエントリーしていたのですが、600は3日間明けないといけないので、やっぱり行けずDNSしました。で代わりに(^^;、近くのグルグルパンカフェでモーニング。走っている人の分まで食べときました。パンがいっぱい出てきます。食べきれないので、持ち帰りの袋も付いてます。
満腹で帰って、子供はランニングへ。私は久しぶりに武平へ向かいました。少し風はありますが、暑くなくて自転車日和です。
いつものポイントからは、もやっていて峠は見えません。
最近、みなさん週に何回登るの?ってくらい武平攻めしてますので、私も久しぶりにタイムを計ってみることにしました。
しかし、今更ですがタイム計測は、みなさんどこをスタート位置にしてるんでしょう?
分らなかったので、とりあえずK677との信号から計測です。ヒルクライムのスタートはもうちょっと上だったな。確か。
で、心臓飛び出るくらいに一生懸命漕いで、途中の工事信号もタイミングよく止まらず(日ごろの行いかな(^^) )、峠の駐車場入り口まで44分25秒でした。去年のヒルクライムのタイムと同じくらいなので、スタート位置が少し下だったのと単独走を考えると、気持ち早くなったのかな。
一応、トンネルまで登って終了。天気悪いです。下りでポツポツ降られました。
お疲れ様です!
自分も交差点から駐車場入り口で計測してます。
久しぶりに上がって44分台とはさすがブルベ大魔王!流石です!!
最近どーやって鍛えたらタイムが良くなるのか悩み中です(笑)
また良かったら木曜早朝ご一緒して下さいませ(^^ゞ
もう、心拍振り切りなので、これ以上早くは走れませんf^_^;
インターバルトレーニングとかして鍛えたら、年齢関係なく強くなるのかなぁ?
私は、少しでも疲れない体を作りたいっす。
また、よろしくお願いします(^o^)/
お疲れ様です。
自分は信号を曲がったところから、スタートして、大きな標識の下で計測を開始してゴールは駐車場付近で止めています。
こんにちは
大きな看板ですね!案内標識でしょうか?
今度、確認してみます。
下ばっかり見てるから、覚えてないんですよね(^^;