つま先の冷え対策

一昨年、畑に蒔いたクローバーが茂ってきました。
四つ葉発見!(^^♪

 

この冬は、クリスマス、大晦日と既に2回も積雪がありました。

雪の多い年になりそうですね。

夏から秋にカメムシを沢山見たから、今年は雪が多いと言っていたら本当になりました。

虫や動物って凄いね。

 

で、今年も既に右足中指が霜焼っぽくなてきました。

足先や指先の冷える原因の一つが、寒くなると表面や末端への血流を制限して体が冷えない様にする機能です。

なので、登山をする人達の中には腹巻などをして胴体を冷やさない様にして、末端にも血液が流れる様にしているそうです。

私の場合は、夏でも冷たくなることがあるので自律神経の乱れが有るのかもしれません。

また、足を締め付けすぎている場合などに皮膚感覚が鈍って、冷えている感覚が鈍くなって体温調節ができないなんて原因もあるそうです。

確かに、幅広甲高の足は、なかなか合う靴がないので、どうしても締め付けが強くなってしまいますね。

 

いずれにしても、直ぐに改善をすることは難しいので、対策をしないと辛い。

昨シーズンに試してみた、エマージェンシーシート巻きがなかなか良かった気がするので、今年も作ってみる事に。

220107 (21)
袋型になったシートを、袋の状態で二重にして使用

 

 

ソックス用のカイロを追加してみましたが、部屋の中だと暑くて仕方がないくらいになります。

なるべくペダルを踏む母指球を外して、小指側に貼ってみました。

220107 (22)

 

 

シューズは、リンタマンを一番足首側だけにワイヤーを通して軽く締めるだけにしています。

つま先側は、ほとんど締めていません。

220107 (23)

 

 

先日、奈良へ行ったときに試してみました。

まだ山の方は雪が残っていましたが4度くらいだったかな。

とりあえずシューズカバー無しでもそれほど冷たくはなりませんでした。

氷点下になると、カバーしないと厳しいかなぁ

長い距離を走る時は、蒸れ気味ななるので体があったまったら外すか、ソックスの中にもう一枚ファイントラックのスキンメッシュとか蒸れ防止用のソックスを履くかしないといけませんね。

また、かさばらないので脱いでポケットinしとけば邪魔にならずいいのですが、都度作るのがいささか面倒。

どこかのメーカーが繰り返し使える製品を作ってくれないかな~