Bontrager Velocis Road Shoe

シマノ SH-R088WEもかなりくたびれて来たし、GIRO PROLIGHT SLXは再び踵が取れてきましたので新調することに。
ちょっと私の乗り方には贅沢なシューズですが、イトウサイクルでボントレガー「Velocis
Road Shoe」を購入しました。

170619shoe011定価¥27,900

詳細
・Fiber Content – Upper 50.4% PU / 12.8% PET / 21.55% ナイロン / 15% ポリエステル / 0.25% スチール
・繊維含有率 – 靴底 70% ファイバーグラス / 30% カーボン
・繊維含有率 – ライナー 100% ポリエステル
・締め付けはBOA1+ベルクロ1

BOAの締め付けシューズは初めてですが、回すだけなので締めやすく微調整が可能です。
また、サイドの素材等が薄いせいか軽いです。

現在、サドル選びも迷っていいますが、シューズも幅広、甲高人間に合うものを探すのはなかなか大変です。
170619shoe2008

しかし、ボントレガーの30日間返品、交換ができるシステムは、シューズやサドルといった使い込んでみないと分からない用品を買い時には本当に有難い。

日本人向けに作られているシマノにしようかなと思ったのですが、つま先の上向きカーブが大きいので、長い距離を走ると違和感が出てしまいます。
GIROもブルベを何度か走りましたが、幅のきつさでつま先が痺れて痛くなってきます。
170619shoe004 

Velocisは、一応幅広仕様だということですが、履いた感じGIROと比べても幅の余裕は感じません。
ただ、サイドの素材が柔らかく伸びがある感じなので、足の形になっていくんでしょうか?
170619shoe003

かなり古い記事ですが、インフォームシューズは、足の前後長ではなく拇指球の位置を基準にサイズを選ぶシステムになっているのかな?

また、Superfeetとの提携で誕生したサイクリング専用インソールの中から、自分の足に最適な物を組み合わせることで、更に圧力を分散させて快適になるようです。
甲高の私には、いいのかもせれません。
とりあえず、今使っているランニングシューズ用に買ったSuperfeetと組み合わせておくことにします。

さて、クリートを装着です。
クリートは、ほぼフラットな位置でペダル軸と丁度いい様です。
乗りながら、微調整をしたいと思うのですが、メモリがどうしてここに有るのでしょう?
フラットに取り付けた状態で、外側からはほんのちょっとしか見えません。170619shoe002170619shoe017

前側のビスだけで仮止めをして、調整をしろと言うことなのか?
よく意図が分かりませんが、やりにくい。
170619shoe018

まだローラーで少しと、霞で少し走っただですが、幅の狭さは走ってみると気になりません。
もう少し長い距離を走ってから、追記したいと思います。