BRM402神奈川400 とっても向い風、雨、トラブル続出

かなり長いです。
デジカメが水濡れして起動不能。写真がほぼありません。復活

今シーズン初のブルベは、サドルにまたがるのが1ヶ月半ぶりで、しかも400。
不安てんこ盛りですが、とりあえず出発。

この季節のブルベは、ウェアに迷うのですが、なるべく調整しやすいように、重ね着で対応。
上はファイントラックパワーメッシュ、モンベルジオラインライト、半袖ジャージ、アームカバー
下は、パールのメガパットビブ、レッグカバー
てな感じです。

帰省していた娘に、熱田神宮公園まで送ってもらいます。
免許とると、便利だ。

9月に免許を取って下手くそマーク状態ですが、もらって直ぐに鳥取砂丘まで600kmを日帰りしてくるやつだから安心です。
娘は、このまま川崎まで自走して、私が乗って帰ってくる段取りです。

スタート地点の公園は、桜も満開で天気もまずまず。少年野球の大会もあって賑やか。
かなり暑いので、アームカバーを外して半袖に。
定刻にリュックを預け、ブリーフィングと車検を済ませて、いざスタート!
185_R186_R
187_R188_R

風は、それど強くはないのですが、ブリーフィングで説明があった通り、向かい風です。

pc1までは、コースは信号だらけで景色もよくないですが、集団の中に紛れていたので風も気にならず順調です。

pc1を出て、いいペースのグループの後ろにいたのですが、豊橋の最初のプチ登りの手前で、凄く腹が減ってきました。よく考えたら、ゆっくり寝てたので9時過ぎに朝食を済ませてから食べていませんでした。これは、不覚でした。
仕方がないので、グループから離脱するのはなごりおしいのですが、コンビニでカップ麺を補給。
160402kanagawa003

浜名湖で暗くなってきました。
陽が落ちると、少し肌寒いですがまだ半袖状態でOKです。
160402kanagawa004

pc2の中田島砂丘までは、貯金も出来て順調でしたが、まだ130kmくらいしか走ってないのにバテバテになってきました。
160402kanagawa005

寒くなってきたので、アームカバー装着。
ここからは、R150をひたすらポイントも無い区間を60km弱走ります。凄く向かい風です。
バテバテが分かったのか、後ろの方が30kmくらいひいてくれたので、かはり回復。こんな時は、凄くひいてもらう事の有り難みを感じますね。
160402kanagawa006

なんとか、焼津の市街を通り抜けて、今年も大崩れ海岸は通れないので、宇津ノ谷峠まで迂回します。170km位の地点で信号で車が詰まっていて、路肩もさほどなかったので、歩道へ上がろうと縁石の切れ目を通ったら、なんか意外に高さがあったようでフロントを上げきれずに落車!
素直な性格なので、素直に倒れて怪我は無かったのですが、周りの人はビックリ!落ちたチェーンをはめて、ちょっと落ち着こうとビックリさせた方には先に行ってもらったのはいいのですが、この先は恐怖の明治トンネルでした_| ̄|○

峠を登り始めたら、遠くにちらちらテールランプが見えるのですが、追いつくどころか離れて行きます。やっぱり一人で通るのかと思っていたら、大正トンネルと明治トンネルの分岐に、AJ神奈川の方が看板を持って案内をしてくれてました。なんと夜中にこんな所で、感謝です。トンネルを出た所でシークレットチェックだそうです。案内には真っ暗と書かれていたのですが、ちゃんと電気が明るくついていました。
シークレットチェックでは豚汁を用意してもらってあって、有難かった。
160402kanagawa007160402kanagawa008

さぁ、時間的にもまだ余裕はあります。仮眠地点の駿河健康ランドまでもう少しです。
浜名湖以降のコースは、去年とほぼ変わっていないので、清水駅前の自動車専用部分に迷い込んで逆走すると言う命がけのミスコースも無く、pc3でレシートをもらって目と鼻の先の健康ランドに1時半到着。貯金は、3時間20分程です。
バイクは、310円払うと地下のスポーツジムで預かってくれるので安心です。
160402kanagawa009160402kanagawa001190_R189_R

風呂に入って、布団が沢山敷かれた仮眠室に寝転びますが、寝られません 。
一睡もできやんやん!
と思っていたら、耳元でランタステックがなんか言ってます。ストップし忘れた様で、止めようとスマホを見たら4時15分。う?????3時半には再スタートのはずですが(O_O)
かなり、時間がワープした様です。
よく考えたら、目覚ましなんて普段しないので、爆睡してしまったらどうやって起きるつもりだったんでしょうね?
慌てて、5時過ぎに再スタート。貯金を使い果たしたどころか、マイナスになってしまいました。
サドルにまたがって、走り出したのはいいのですがなんと雨です。
ここで、一瞬DNFしようかと思ったのですが、どっちみちどっかの駅までは行かないといけないし、今回はなんとか沼津まで走れれば上等かなと思っていたので、とりあえず沼津市内をめざします。

上だけは、レインウエアを持ってきているのですが、ウェンドブレーカーを着たしいいかと走っていたら、どんどん雨足が強くなってきます。去年、吹雪に見舞われた富士川を遡る部分は鬼門の様です。

走っていると、なんだかここまで来て止めるのかと思ってくるもので、何故か冷川峠を目指して走ってます。
寒くて冷たくてどうしようも無くなってきたので、コンビニのイートインでレインウエアと防水ソックスを装着。

峠を登り始めると、雨も弱くなってきました。
ボチボチ登って冷川トンネルを越えると、熱海まで下りですが、また強く降ってきてスピードが出ません。
160402kanagawa002191_R

熱海からは、高低差100mほどのアップラダウンの連続です。最初の登りを終えると網代のpc4に到着。
なんとか、1時間の貯金もできました。

今年は、真鶴道路が渋滞するので、車も少なく快適な旧道を通りますってことでしたが、確かに車の通りは渋滞する程多くはないですが、抜け道で狭い部分を結構なスピードで走ってくるので気を付けてないと行けません。
何より、この登りなんだ!
どんだけ登るんだ!ずっと下に見えるのが真鶴道路です。去年は、あそこの平坦部分を走っていたのに。
ブルベのコースを作る人は、1000m位までは登ると思ってないので困ります。
192_R

なんとか、最後の峠を越えてさぁ後は平坦路をゴールまで走ればいいだけだ。2時にはゴール出来るなと走っていたら、小田原市街でリアタイヤに嫌な振動が。
あと、50kmなのに(>人<;)
降りて確認すると、エアーが少なくなっています。
確実に、パンクです。仕方なく交換です。
スペアチューブはかなりツールケースに入れっ放しだったので、少し空気を入れて確かめてから嵌めたのですが、圧が上がっていきません。
チューブが悪いのか?ともう一本のチューブに変えてみたのですが、こちらも同じです。
これは、空気入れが壊れたのかと途方に暮れていたら、後から来た人が止まってくれて、空気入れをお借りして入れてみたのですが入りません。念のため先に替えた方のチューブに入れてみるとちゃんと入ります。
どうやら、2本目はチューブもダメだった様で、待ってもらうのも申し訳ないので、ゴールまで空気入れをお借りする事にして先に行ってもらいました。再度最初に交換したチューブに入れ替えて、やっとスタート。
193_R

暫く走ると、また違和感が。
どうも、漏れているようです。
どうしようもないので、エアーを入れながら騙し騙し走ることに。
空気入れ借りといて良かったぁ。
30kmの間に4回入れたのですが、なんと4回目にバルブの頭が折れて飛んでしまいました。
これで抜けたらもう入れられません。
でも、もう走るしか有りません。最悪、時間的に10キロ位なら足で走っても間に合いそうです。

今年も、1車線になる稲村辺りから大渋滞です。
路肩走行でちっとも進みません。 もうどうにでもなれと開き直って走っていると、AJ近畿のジャージを着たご夫婦に追い付いてなんだかちょっと安心。
後は、エアーが持つことを祈るだけですが、バルブの頭が飛んだせいか、なかなか抜けていきません。

で、なんとか15時05分、制限時間55分前にゴールしました。
これまで、ブルベでパンクすらしたことがなかったのに、こんなにトラブルが重なる事があるんですねぇ。
いい経験をしましたが、心臓に悪い。
それと、スペアチューブは1年以上も使わずに入れっ放しはいけません。

ゴールで風呂に入って、空気入れをお借りしたKさんにお礼を言って、江ノ島駅から輪行。
駅へ向かうのに乗ったら、かなりペコペコになってました(°_°)

子供のところまでは、3回程乗り換えてマンションまで1kmほど歩かないと行けませんが、電車に乗っていたら余りの眠さで気分が悪くなってきました。
仕方なく、1個目の乗り換えの武蔵小杉からは7km程だったので、タクシーに。
トランクに入らなかったので、リアの座席にバイクと一緒に乗って、居眠りしてたら体調も回復して、夕飯食べて一杯飲んだら爆睡してしまいました。

あ〜疲れた。でも、意外と足は一度も痙攣せずにもったなぁ。

今回も、夜中の峠で豚汁まで用意して出迎えてくださったAJ神奈川スタッフの皆さん、お世話になりました。
そして、ご親切に空気入れを貸していただいてゴールでは大変お待たせしてしまったKさん、お陰様でゴールできました。本当にありがとうございました。感謝です。

PS:今年は、ゴールでメダル現物が購入できます。今年の400は金色です。
160401-2brm001


8 Comments

  1. 空気入れ壊れてましたか…。
    ジャイアントのやつですよね。クレーム入れないかんかな。

    とにかく、無事完走おめでとうございます。
    強いな〜。

    • ありがとうございます(^O^)/

      買って直ぐに、どれくらいの圧まで入れられるか試してますので、最初から壊れていたわけではないです。
      お借りしたこれ
      「GIYO GM-71 携帯用マイクロフロアポンプ IN-LINEゲージ付 仏・米・英式対応」
      良かったですよ。ゲージも付いてるし7キロまで軽く入れられました。
      タイヤがかなり減ってたので、前に娘のバイク用に買ったIRCに交換してったら、装着1回目で穴が開いちゃいました。少し穴が大きかったので一応タイヤブート貼って走ってました。もう使えない感じですかねぇ。

  2. おつかれさまでした
    たしか400は一番シンドイと記憶していますが(笑)
    トラブル満載で完走って強スギ、恐れ入ります
    お土産話聞かせて下さいね
    完走おめでとうございます

    • ありがとうございます。はい、400は最強に眠いですね。
      今回は、ちょっと寝る作戦にでてみました。
      やはり少し横になれるとかなり違いますので、少し借金してでも寝た方が私にはいい様です。
      よろしければ、またご一緒に(^O^)

  3. お疲れ様でした。
    相変わらずに、タフですね。
    自分も1回、挑戦してみようかな、もちろん、200ですけど。
    完走、おめでとうございます。

    • ありがとうございます。
      なんか精神的にも疲れちゃいました。
      ケンジさんならピクニック気分で走れますから、景色のいいコースをみんなで200遠足しましょう(^O^)/

  4. お疲れ様でした。
    向かい風と雨だけでもゾッとしますが、思いつくオプションが大体付いていてもきっちり時間内に完走するのはすごいですね〜。
    自分は300をまだ1回しか走っていないのでそもそも300km走れるのか最近不安に思ってきてます(^^;

    空気入れは自分もそのタイプのやつ持ってますが、フロアタイプでストロークも長いので結構使えますね。ゲージがどれぐらい正確なのかわかりませんが、ちゃんと動いてる様は見ていて気分が良いですね。
    まあ、ストローク長いのに思いのほか充填力が弱くて結局ポンピングしまくりになるのと、やっぱり格納状態でもそこそこ長さがあって、エストラーダのフレームにはつける場所がないのでリュックに入れるしかないから結局持ち歩いてるのはコンパクトタイプのやつですが(^^;
    ホリゾンタルフレームだとトップチューブ下につけれるから良いですね〜。

    武蔵小杉は、自分が日吉に住んでた頃にラーメン二郎によく通いましたが、今はもう別の街になってますね。自分も長い休暇がもらえたら自転車で行ってみたいですが、しばらくダメそうです(^^;

    • 無理して走るものでもないのですが、なんか走りだすとなかなかDNFできませんねぇ。
      持ってたジャイアントのコンパクトタイプでは、7.0まで上げるのに何回押せばいいのってくらい苦労しますが、ちっこくてもやっぱりフロアタイプは楽ですねぇ。
      目盛りは、どれくらいの誤差が有るのか確かめておく必要があるんですね。
      買ったら試しておきます。トップチューブはワイヤーが通ってるんですよねぇ。オルトリーブLには楽勝に入りますので、持つのはロングの時だけですかね。

      湘南辺りまではずっと景色がいいので、伊豆半島をぐるっと回って走ってみたいですね。

Comments are closed.